遂にキャストも公開となった、2018年の新戦隊『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』。
キャスト、そしてキャラクターが決まったとなると次に気になるのは、戦隊の醍醐味・合体ロボですね。
お父さん、お母さんにとっては、子供の誕生日プレゼントの選択肢にもなる、合体ロボについて確認してみましょう。
ルパンレンジャーVSパトレンジャー
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのキャラクターや演じるキャストについては1月12日に初公開されています。
新戦隊「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」キャスト発表、元モー娘。工藤遥も #nitiasa #ニチゴゼ #morningmusume17 #釘宮理恵 https://t.co/2kQAWCRkTM pic.twitter.com/UcRbNSfIDm
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) 2018年1月12日
【ルパンVSパトレン スイング】
明けましておめでとうございます!昨年末に解禁になった彼らの商品画像の公開です!今年も2月にスイングやりますよー。本年もガシャポン戦隊情報ツイートしていきますので、宜しくお願い致します!(M月)#ルパンレンジャー #パトレンジャー pic.twitter.com/1M5KzgCUwa— ガシャポン特撮部 (@gashapon_tkst) 2018年1月5日
晴れてキャスト6名がお披露目となりました!!
1年間よろしくお願いします!!#伊藤あさひ#濱正悟#工藤遥#結木滉星#横山涼#奥山かずさ pic.twitter.com/D7mLisXJoP— ルパンレンジャーVSパトレンジャー (@lupin_vs_pat) 2018年1月12日
>>ルパンレンジャーvsパトレンジャーのあらすじとキャラクター!キャストや主題歌は?2月11日放送開始
スーパー戦隊シリーズの醍醐味のひとつ、合体ロボも気になるところです。
W戦隊ということで、それぞれにロボがあるということ、そしてそのロボ同士が戦う可能性があるということが、これまでの戦隊とは異なる点といえるでしょう。
近年の戦隊では、キャラクター一人ひとりの専用ロボがあり、それが全部集まり合体するというのが通例です。
今回のルパンレンジャーとパトレンジャーについてはどうなんでしょうか。
ルパンカイザー
【食玩】ミニプラ「ルパンカイザー」画像公開【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】https://t.co/1HpvzfA04Y pic.twitter.com/JhFLv1mYed
— フィギュア・プラモ情報@fig速 (@figsoku) 2018年1月12日
【商品情報】3/3(土)発売「VSビークルシリーズ 快盗合体 DXルパンカイザーセット」!#ルパンレンジャー の操る「ダイヤルファイター」3機と合体!完成! #ルパンカイザー !!https://t.co/1YuVDMWUXQ#パトレンジャー pic.twitter.com/Yv4Bx3blLl
— スーパー戦隊おもちゃウェブ公式 (@bandai_sentai) 2018年1月12日
公開されたルパンレンジャーが操縦するロボの名前は『ルパンカイザー』。
最近の戦隊のロボの名前といえば『~~オウ(オー)』や『~~ジン』が多かったですが、今回はカイザー。
新鮮に感じるネーミングですね。
2018年3月にはDXロボとして発売予定となっていますので内容を確認します。
VSビークルシリーズ 快盗合体 DXルパンカイザーセット
発売日2018年03月上旬
価格オープン価格商品情報
[セット内容]
・グッドストライカー…1
・レッドダイヤルファイター…1
・ブルーダイヤルファイター…1
・イエローダイヤルファイター…1
・取扱説明書…1
ルパンレンジャーは各キャラクターにダイヤルファイターと呼ばれる、飛行機上の小型ロボを持っています。
ルパンレッドがレッドダイヤルファイター、ルパンイエローがイエローダイヤルファイター、ルパンブルーがブルーダイヤルファイターです。
この3機がグッドストライカーと合体することによってルパンカイザーへ変形します。
ビジュアルは怪盗ルパンのようにハットをかぶったようなデザインで、ロボもスタイリッシュですね。
パトカイザー
新戦隊ロボ DX「パトカイザー」「ルパンカイザー」商品情報公開【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】https://t.co/s53I23gFWH pic.twitter.com/OwcVrlCOlY
— ロボットニュース (@robotantenna) 2018年1月12日
【商品情報】3/3(土)発売「VSビークルシリーズ 警察合体 DXパトカイザーセット」!#パトレンジャー の操る「トリガーマシン」3機と合体!完成! #パトカイザー !!https://t.co/IRHwja1RBV#ルパンレンジャー pic.twitter.com/vAEiJ8fxtr
— スーパー戦隊おもちゃウェブ公式 (@bandai_sentai) 2018年1月12日
パトカイザーはパトレンジャーの3人が乗り込むロボになります。
ルパンカイザー同様に、3月に発売予定ですが、ばらばらに発売されるということは、お子様のプレゼントに2買わないといけないというお父さんお母さんにとっては、手痛い発売方法ですね^^;
しかし、2台揃ったセットも今後発売される可能性もありますので、しばらくは情報入手に勤めた方がよさそうですね。
VSビークルシリーズ 警察合体 DXパトカイザーセット
発売日2018年03月上旬
価格オープン価格商品情報
[セット内容]
・グッドストライカー…1
・トリガーマシン1号…1
・トリガーマシン2号…1
・トリガーマシン3号…1
・取扱説明書…1
パトカイザーはパトレン1号がトリガーマシン1号と呼ばれる陸上車両様の乗り物、パトレン2号がトリガーマシン2号、パトレン3号がトリガーマシン3号という小型車両を持ち、これがグッドストライカーと合体して変形し、パトカイザーになります。
特にトリガーマシン1号は色が赤と白を基調としているので、パトカーを連想させるビジュアルになっています。
グッドストライカーは一台?
仮面ライダーニュース【ネタバレ感想まとめ】 : 【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】今回のロボは「グッドストライカー」をメインに合体、ルパンカイザー&パトカイザー https://t.co/1Zv82zffPG pic.twitter.com/Nc8rm4ePts
— ゲーム・漫画【最新ネタバレ】 (@netabare311) 2018年1月12日
ここで気になるのは両ロボに共通するグッドストライカー。
大き目の要塞のような車両のようなものを想像するのですが、果たして登場するグッドストライカーは1台なのでしょうか。
それとも2台あるのでしょうか。
1台だとすると、毎週見れるロボはパトカイザーなのかルパンカイザーなのかは分からなくなりますね。
過去の劇場版では2つの戦隊のロボが合体をするという場面はありましたが、あくまでの劇場版だけの特別なロボでした。
ルパンカイザーとパトカイザーについては、毎週の放送になりますので、放送ごとに応援する戦隊が変わりそうですね。
W戦隊自体が初めてですので、毎週どのような展開をしていくのか注目する必要がありそうです。