
元競泳選手で、現在スポーツコメンテーターや、タレントとして活躍している、寺川綾さんが、妊娠と出産のための産休に入ることを発表しました。
夫の細川大輔さんは現在、水泳の指導員をしていますが、寺川綾さんの産休ということで、収入面が気になりますね。
細川大輔
生年月日 1982年4月18日
生誕地 兵庫県尼崎市
身長 188 cm
体重 89 kg出身校:報徳学園高校、中央大学
細川大輔さんは、寺川綾さんと同じく、元競泳選手です。
100m自由形及び200m自由形の元日本記録保持者で、2008年4月 北京五輪代表選考を兼ねた日本選手権を最後に現役を引退しています。
引退後は、仲間と共に『Liens』という水泳チームを設立しています。
『Liens』は関東を中心に水泳の練習会やイベントを企画して水泳をメジャーにしていこうと活動している団体のようです。
2014年4月11日に寺川綾さんと結婚しています。
妻・寺川綾の妊娠・産休
【寺川綾さんが妊娠 産休入り】ロンドン五輪の女子背泳ぎ銅メダリストでスポーツキャスターの寺川綾さんが妊娠を発表。2月1日から産休に入った。2014年に元競泳選手の細川大輔さんと結婚、同年9月に長女を出産。 https://t.co/lqBgtV8uGp
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 31, 2018
寺川綾さんの妊娠は1月31日のテレビ朝日『報道ステーション』で報告されました。
番組では、
「明日から産休に入らせていただきます。元気な赤ちゃんを産んで私自身もパワーアップして戻りたいと思います」
「女の子の予定です」
「(産休期間は)どれぐらいだろう」
と語っています。
2014年に長女を出産していますので、2人目・次女ということになりますね!
長女さんもそうですが、水泳の素質抜群のお子さんになりそうですね。
現在は指導員
細川大輔さんは現在、北島康介さんが設立したスポーツ(スイム)クラブ「KITAJIMAQUATICS」で指導員として仕事をしています。
クラブHPの紹介には
2008年に現役を引退後はマスターズスイマーの指導にあたる。
持ち前の明るい性格で楽しく水泳指導を行い、受講スイマーから好評を得る。
水泳人口の拡大と水泳スキルの底上げ、水泳を基軸にとしたコミュニケーションの機会増を目指し水泳普及に力を注ぐ。
と紹介されています。
『「KITAJIMAQUATICS」を通じて沢山の人たちに水泳に対する興味を持ってもらいたいと思います。
また、自分が上達・成長しているという実感など、日常に小さな喜びや感動を感じていただけるように頑張っていきたいと思っております。
みなさんが自然と笑顔になれるような楽しさを忘れない指導を行っていきますのでよろしくお願いいたします。』
とのコメントもあり、指導を受ける側も、日本代表選手から受けるとなれば、大きな自信になりそうですよね!
日本水泳連盟公認 基礎水泳指導員の資格も持っていらっしゃいますので、指導の実力も申し分ないところではないでしょうか。
指導員の収入は?
一般的な指導員の収入といいますと、人気にもよるかと思いますが、割と普通の会社員と変わらないと考えられます。
しかし、北島康介さんのクラブですので、かなりの人気がありそうなことは明らかですね。
クラブの料金は
入会金 5,000円(税別)
年会費 15,000円(税別)大人コースチケット 4,000円(税別)
定期スクール会員
登録費 5,000円(税別)
月会費 8,000円~(税別)
と、意外とリーズナブルですので、一般の方の入会もハードルが低そうですね。
また、指導員が元競泳選手であれば、セレブな方々の入会も多そうです。
タレント活動されている寺川綾さんの産休でも、収入面での不安はクリアされそうです。
女の子2人のパパになるということで、ますます、仕事に力が入りそうですね!