広島の緒方監督が、野間峻祥外野手を平手打ちで複数回叩いたとして厳重注意を受けました。
すでに野間峻祥外野手と他の選手、スタッフ前で謝罪はしているということですが、緒方監督が平手打ちをしてしまうくらいの問題となった、野間峻祥外野手が全力疾走を怠った動画を確認します。
この記事について共感していただけた方は是非、ツイッターやLINEなどSNSシェアお願いしますm(_ _)m
広島の緒方監督が、野間峻祥外野手を平手打ちで複数回叩いたとして厳重注意を受けました。
すでに野間峻祥外野手と他の選手、スタッフ前で謝罪はしているということですが、緒方監督が平手打ちをしてしまうくらいの問題となった、野間峻祥外野手が全力疾走を怠った動画を確認します。
この記事について共感していただけた方は是非、ツイッターやLINEなどSNSシェアお願いしますm(_ _)m
2020年に開催される、パラリンピックのテスト大会が行われ、アーチェリーで日本を訪れていたサウジアラビアの関係者が女性に抱きついた不適切行為があったことがわかりました。
女性に抱きついたサウジアラビアの関係者は誰なのか、画像を確認します。
この記事について共感していただけた方は是非、ツイッターやLINEなどSNSシェアお願いしますm(_ _)m
東京五輪 テスト大会 サウジ関係者が女性に不適切行為 #nhk_news https://t.co/aV6gYk7YGG
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年7月13日
2020年の東京オリンピックパラリンピックのテスト大会のため日本を訪れていた、サウジアラビアの関係者が、宿泊先の女性従業員に抱きつく不適切行為があったことがわかりました。
状況は不明ですが、大会組織委員会は当該者とサウジアラビアの競技団体に対して厳正な対処を求めたということす。
抱きつかれた女性が心に傷を負っていなければいいですが。
2020年東京五輪・パラリンピックのアーチェリーのテスト大会(夢の島公園アーチェリー場=東京都江東区)に参加しているサウジアラビアのチーム関係者が、宿泊先の都内のホテルで、女性従業員に抱きつく不適切行為を行っていたことが13日、分かった。複数の関係者が明らかにした。
関係者によると、11日午前に宿泊先の清掃を担当する従業員に抱きついたという。東京五輪の大会組織委員会は取材に対し「大変遺憾である。当該者と当該国の国内競技団体に対して、国際競技連盟から厳正に対処していただくことを望みたい」とした。
<出典:日刊スポーツ>
[adcode]
ホテル従業員に不適切行為 五輪テスト大会の関係者 https://t.co/zEreeuG8ju #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) 2019年7月13日
宿泊先の女性従業員に抱きついたのは、パラリンピックのアーチェリー・テスト大会で日本を訪れていたサウジアラビアのチーム関係者とされています。
抱きついたのは7月11日の午前中で、現在までに、不適切行為を行なった関係者の画像や名前などは明らかにされていません。
行為は女性従業員に抱きついたとされています。
テスト大会は夢の島アーチェリー場で12日から18日までの日程で行われています。
来年の東京五輪・パラリンピックの会場となる東京都江東区の夢の島公園アーチェリー場で13日、テスト大会が行われ、組織委による運営や競技面での視察が行われた。
競技中にカメラマンが選手の視界に入らないようにする配慮や、セーフティーウォールの色、ロゴの位置を確認。決勝会場の観客席は完成しておらず、周辺は砂利が敷かれている状態で車いすの道線もゴムマットで確保されている状態で、組織委は「これから完成度を詰めていく」とした。なお、大会は男女混合チーム戦が行われ、日本の杉本智美(ミキハウス)・武藤弘樹(慶大)ペアは準々決勝でコロンビアに0―6で敗れた。
<引用元:スポニチ>
ナニしたの?
— DO_the_right_thing (@right_thing999) 2019年7月13日
ちょっと前まで強姦罪で現在は強制性行罪。何が違うかと言うと被害者に男性も含まれるってこと💢
— Baby‘s Breath (霞草) (@Threeseven1) 2019年7月13日
[adcode]
不適切行為なんて濁さず、痴漢行為と書けばいいのに https://t.co/phFRlBJpLc
— なげなわぐも (@anhebonia) 2019年7月13日
やっぱりオリンピック中止した方がいいんじゃないの。
ホテル従業員に不適切行為 五輪テスト大会の関係者 | 共同通信 https://t.co/spbZxIIx9z
— ふかだかふ✨世の中を軌道修正しよう (@fukadakafu2) 2019年7月13日
女性に「不適切行為」ね!NHKは婉曲表現は使わなで欲しい。民法とは違うんだから→嫌味
サウジアラビアの人だから友好国でしょ
ToKioの山口さんの時も暫くほっといたもんねぇ
— Baby‘s Breath (霞草) (@Threeseven1) 2019年7月13日
女性に適切な行為って 何?
— toribe,jiroh (@anosa1549) 2019年7月13日
[adcode]
不適切な行為とは?
— アズマ (@gjmptgjmptgjmpt) 2019年7月13日
いかがでしたでしょうか?
最後にこの記事について、是非ツイッター、ラインなどSNSシェアお願いします。シェアボタンは記事の上下にあります
阪神対横浜の一線の観客席で、阪神ファンとみられる男が自身の子供を横浜ファンにぶん投げる動画が物議を醸しています。
動画の阪神ファンの男は誰なのか、また子供を投げた理由は何なのか確認します。
この記事について共感していただけた方は是非、ツイッターやLINEなどSNSシェアお願いしますm(_ _)m
(セ・リーグ、DeNA4-0阪神、13回戦、阪神9勝4敗、2日、横浜)屈辱の完封負けだった。選手が足早に引き揚げ静寂に包まれたベンチ裏に異様なムードが漂った。コーチ陣が緊急ミーティングを開催。今季ワーストの22イニング無得点を止… https://t.co/1ZpTuF9uXi
— 野球!プロ・アマ・大リーグ・甲子園ニュース速報!(公式)フォロせよ (@baseball11pro) 2019年7月2日
ネット上で一つの動画が物議を読んでいます。
動画は7月2日にハマスタで行われた、阪神タイガース対横浜ベイスターズの試合客席とみられる場所での動画で、阪神の黄色いユニフォームを着た阪神ファンの男が警備員と小競り合いをしている様子が収められています。
動画の最後には、自身の子供とみられる幼い男の子を横浜ファンにぶん投げて暴行(?)するようなシーンが映っており、この行為に対しネット上で批判が出ています。
[adcode]
実際の動画はこちらです。(ツイッターリンクから動画視聴できます)
#阪神タイガース#横浜DeNAベイスターズ
阪神ファンが暴れてる
最終的に子供ぶん投げて喧嘩に pic.twitter.com/gK1uNGgaZc— 恋夏♪ (@renna_shinohara) 2019年7月2日
動画の前半は警備員と小競り合い?かなだめられながら、子供の場所まで戻っていき、黄色いリュックを背負った子供を抱えて動画手前方向(退席?)する最中に、横浜ファンが座る席に子供をぶん投げています。
この男は誰なのかも不明ですが、たまたま試合を子供と一緒に観戦しに来ていた野球ファンだと思われます。
ネット上ではその黄色いユニフォームから「阪神ファン」と呼んでいますが、後述のツイッターの反応では、”阪神ファンと呼んでほしくない”という類の、阪神ファンからも嫌悪感が出ています。
動画の音声では客席の歓声が大きく男の声は確認できず子供をぶん投げた理由は、不明です。
動画の内容から、この阪神ファンの男性が警備員を威嚇するようにメンチきっているようにも見えます。
周囲の観客の大勢がこの騒動を注目していることから何かモラルに反するような行動を取ってしまったのか、動画にはありませんが横浜ファンと喧嘩になってしまった可能性がありますが、退席時に一部の横浜ファンが文句を言ったことから子供を投げる行動に出た可能性が高そうです。
投げられ、せっかくの野球観戦も台無しになってしまった子供がかわいそうですね。
子供を使って殴ったオヤジを『阪神ファン』とは呼びたくないんです😒他の虎キチに失礼だから
— 畜ペン🐧 (@black28red10) 2019年7月2日
こんな昆虫以下のクズが同じく阪神ファンとして世間に認知されているかと思うとゾッとしますね。
子供の前で喧嘩なんて、しませんわね普通。
子供もクズに育ってしまうのでしょう。。😥— はるとら🐯 7/5vs広島 (@harutora2015) 2019年7月2日
阪神ファン云々はたまたまなんでどうでもええけど、人として最低だし、親になってはいけない人だこれ、、、( ´Д`)=3
明らかに児童虐待だわ https://t.co/wkL10bDiIu
— Lilys@YS41 (@AsukaLilys) 2019年7月2日
[adcode]
阪神ファンはメガホンを投げるだけかと思ってたら、子供も投げるんかい💢
最低じゃ〜— 靖明 (@23cPrema) 2019年7月2日
こいつクズやな。どうか皆様、彼を阪神ファンとして見ないでください。ただのクズです。
— みつき (@Yasumitsu0306) 2019年7月2日
阪神ファンどうこうというか、こいつ人間として終わってる
— 驀進 (@MOJw1CWKCi5QzMv) 2019年7月2日
阪神ファンみんなが子供投げるわけないやろ
こいつがおかしいだけや— とらっち🐯✿極虎✿#60 (@toratora60) 2019年7月2日
同じ阪神ファンとして悲しいです😭
— かなえッティ@スマホPC以外機械音痴(*_*)機械音痴治したい人間 (@kanaenond) 2019年7月2日
【暴行容疑】3歳長男を投げつけた疑い、阪神ファンの51歳男を書類送検https://t.co/WcTYEBlpJh
プロ野球の試合の観客席で、やじを飛ばしたDeNAファンに向かって抱いていた長男を投げつけた疑いがある。
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 23, 2019
子供をぶん投げた、阪神ファンの男が逮捕されました。
残された子供の方が心配です。
いかがでしたでしょうか?
最後にこの記事について、是非ツイッター、ラインなどSNSシェアお願いします。シェアボタンは記事の上下にあります
テニスの元世界女王・大坂なおみ選手が、ウィンブルドンの練習に新しい髪型であるストレートヘアで姿を現しました。
大坂なおみ選手のストレートヘア画像と、ハロプロの小田さくらさんとますます似ている画像を確認していきます。
この記事について共感していただけた方は是非、ツイッターやLINEなどSNSシェアお願いしますm(_ _)m
大坂なおみ ウィンブルドンへストレート・ヘアの“イメチェン”調整#大坂なおみ #テニスhttps://t.co/QsEnVRy4UU
— スポーツナビ (@sportsnavi) 2019年6月29日
女子テニスの元世界女王・大坂なおみさんがウィンブルドンが開催されるロンドンのテニス会場での練習に新しい髪型で姿を現しました。
新しい髪型はストレートヘアで、これまでの大坂なおみさんのイメージからはガラッと印象が変わりやや清楚で気品ある色気のイメージさえ醸し出しています。
先日は試合で負け世界女王からも陥落してしまい、自身も気分転換の意味もあったのかもしれませんね。
テニスの4大大会今季第3戦、ウィンブルドンは7月1日にロンドンのオールイングランドクラブで開幕する。29日は試合会場で練習が行われ、世界ランク2位の大坂なおみ(21)=日清食品=が、ストレートのニューヘアスタイルで登場。気温30度の暑さの中、世界ランク17位のキーズ(24)=米国=と1時間、実戦形式で練習。休憩時間には、キーズと談笑するなどリラックスした様子も見られた。
1回戦では、世界ランク39位で前哨戦のネイチャーバレー・クラシック2回戦で敗れたプティンツェワ(24)=カザフスタン=と対決する。
<出典:スポーツ報知>
[adcode]
大坂なおみ選手は自身のストレートヘアをインスタグラムで公開しています。
インスタグラムのストレートヘア画像はこちらです。
また、メディアに囲まれている会見場での動画や屋外で撮影された画像も公開されており、さながらモデルのようですね。
しかし、実は3月にもストレートヘアを披露しています。
地毛なのかカツラなのかは不明ですが(カツラとは思えない)、その際にも似合っているとの声が出ていました。
大坂なおみさんといえば、父親はハイチ系アメリカ人のレオナルド・フランソワさんを父に持つことからその血筋からか、ボリュームのある髪型だっただけにこのイメチェンはかなり大きく感じます。
大坂なおみさんは、かねてよりハロプロ所属のアイドル・小田さくらさんと似ているという噂がありました。
ストレートヘアにしたことにより、ますます小田さくらさんに似たとの声も出ています。
メイクによっては全然似なくなりますが、なんとなく顎のラインや口元、目の雰囲気が似ていると言われれば似ているような気もします。
小田さくらさん、大坂なおみさんともに魅力があることは間違いありませんね。
大坂なおみ選手にはイメチェンで気分も一新し、また世界女王になれるよう頑張って欲しいですね。
ストレートにしたの❓❤️
— けこてん (@chirotan2011) 2019年6月29日
[adcode]
最近の大坂なおみ選手が「大坂なおみをモノマネしてる大坂なおみ」に見える現象…🐕!笑
— パイナップルドッグス (@NewFace_u) 2019年6月29日
なおみちゃん大人っぽくてステキですね✨→もう大人だけど😂💦
ドレスとっても可愛い❤️— くじら🐳 (@kujira_dance) 2019年6月29日
いかがでしたでしょうか?
最後にこの記事について、是非ツイッター、ラインなどSNSシェアお願いします。シェアボタンは記事の上下にあります
JRA(競馬)に前代未聞の152頭出走取消という大きなニュースが飛び込んできました。
禁止薬物検出によるもので、152頭のうちそのほとんどが栗東の競走馬から検出されています。
その原因や、検出されたとされるサプリ「グリーンカル」の画像投稿が相次いでいます。
阪神競馬の開催はどうなるのか確認していきます。
この記事について共感していただけた方は是非、ツイッターやLINEなどSNSシェアお願いしますm(_ _)m
JRA競走馬の飼料から禁止薬物検出…当該厩舎所属の競走馬は競走除外 午前6時半に詳細発表 https://t.co/ZY0oV1sjlR #競馬 #keiba #スポーツ報知
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2019年6月14日
JRA(競馬)に悪いビッグニュースが飛び込んできました。
出走予定の152頭から、禁止薬物検出が認められたことから出走取消にする事態となりました。
検出されたのは「テオブロミン」と呼ばれる成分で「グリーンカル」というサプリメントに混ざっていたようです。
週末のレースを楽しみにしていたファンにはショックでしょうが、152頭の内訳が、美浦6厩舎、栗東21厩舎と、その多くが栗東厩舎であり、阪神競馬の開催がガラガラになってしまうことも懸念されます。
JRA(日本中央競馬会)は14日、15日と16日(ともに函館、東京、阪神)に出走予定だった152頭を出走取り消しとすることを決めた。摂取したとみられる飼料から禁止薬物「テオブロミン」が検出されたもので、レースは予定通りに開催する方針。競走馬の能力に著しく影響する規制薬物の取り締まりの強化を続けてきたJRAにとっては、公正確保のための苦渋の決断だが、152頭もの出走取り消しの衝撃は計り知れない。
前代未聞の衝撃が競馬界を襲った。競走馬に与えるカイバに混ぜるサプリメント「グリーンカル」から禁止薬物「テオブロミン(カカオやチョコレートに入っているカフェイン)」が検出されたことが競走馬理化学研究所の調査で判明、15日の開催では約70頭、16日は約80頭、合計152頭が出走取り消しに追い込まれることが明らかになった。15日午前6時半、JRAは公式ホームページで出走取り消し馬の発表を行う。
152頭は当該サプリメントを購入した厩舎(美浦6、栗東21厩舎)の管理馬。禁止薬物の影響下にある可能性が否定できないため、競走除外の措置を取ることとなった。当該厩舎の次週出走予定馬については15、16日の間に血液検査を行う。
関係者によれば、問題のサプリメントは海外から輸入したもの。このような馬の口に直接入るものだけでなく、医薬品なども含めて、初めて使用する際には競走馬理化学研究所の検査を受けるのが通例。このサプリメントは検査結果判明前に販売していた。
競走馬がサプリメントを摂取するのは非常に一般的で、疲労回復などに役立つ。カイバに混ぜて馬に与える形がほとんどだ。美浦、栗東トレーニングセンター内には、競走馬向けの薬局もあり、サプリメントも販売している。厩舎サイドでは、まさか検査結果前のサプリメントが売られているとは夢にも思わなかったはず…。事件性はなく、競馬界にとっては寝耳に水のアクシデントだった。
今週から函館競馬も開幕。3場合計で土日で72競走、合計983頭が出走する予定だった。152頭の取り消しによって、1競走あたり約2頭が出走取り消しとなる計算だ。今回の事態はいわばアクシデントで、JRAとしては公正競馬を保つため、やむを得ない苦渋の決断だったといえる。23日には上半期の大一番、宝塚記念を控え、今秋もフィエールマン(牡4=手塚)などが凱旋門賞へと出走することが決まっている。問題の早急な沈静化を関係者全員が望んでいる。
▼禁止薬物 競馬施行規程第132条に規定された薬物。馬の競走能力を一時的に高め、または減ずる薬品または薬剤を指し、これを投与され、その影響下にある馬は、出馬投票できない。公正確保のため、レース後、1着から3着までの馬と、裁決委員が指定した馬については、禁止薬物の検査のための理化学検査を受けなければならない。この理化学検査は(公財)競走馬理化学研究所が担当している。
<出典:スポニチ>
[adcode]
JRA大激震 禁止薬物検出で152頭出走取消、公正確保へ苦渋の決断 https://t.co/BA5jZYU3MY #keiba
— スポニチ競馬 (@sponichikeiba) 2019年6月14日
禁止薬物「テオブロミン」が検出されたのは、競走馬に与えるカイバに混ぜるサプリメント「グリーンカル」だとされています。
グリーンカルはJRAファシリティーシリーズでも販売されており、楽天など大手ショッピングサイトでも「どうぶつのごちそう」として販売されていますが、海外からの輸入品ともされており、このグリーンカルではない可能性もあります。
しかしツイッター上には、同名の日本農産のグリーンカルの画像投稿が相次いでいます。
グリーンカルはJRAファシリティーズで扱ってた。これ。 pic.twitter.com/wOuYjwDhDu
— 大場礼🌧️ (@hatugenchu) 2019年6月14日
今回の禁止薬物が検出された原因のグリーンカルって、これのことなのかな? pic.twitter.com/y3TduDUVTW
— みっちー (@mitchy_1423) 2019年6月14日
そのグリーンカルに含まれていたとされる、禁止薬物『テオブロミン』
Wikipediaの治療への利用という項目にある、血管拡張や利尿という部分が、ひっかかるのだろうか pic.twitter.com/OFg9LIx00R— みっちー (@mitchy_1423) 2019年6月14日
速報時点ではこの商品だったかどうかは不明です。
上記のグリーンカル商品ページには
本製品は(公)競走馬理化学研究所の検査を実施しており、 競馬法に指定される禁止薬物の陰性を確認しております。
と明記してありますし、以下のようなツイートもあり、
全てのグリーンカルがNGなのではなくて海外から輸入してきたどこかの会社のグリーンカルがアウトだっただけでは?
— わんこっこ☆L#6 De#8 (@UeweU_____r) 2019年6月14日
この日本農産のグリーンカルが無事であることを祈りたいですね。
JRAの詳しい発表をまってからの判断になるでしょう。
スポニチの記事では、カイバに混ぜるサプリメント「グリーンカル」は、美浦、栗東トレーニングセンター内の競走馬向けの薬局でも販売されていたとしています。
栗東トレーニングセンターホームページの施設ガイドにも薬局があることがわかります。
関係者によれば、問題のサプリメントは海外から輸入したもの。このような馬の口に直接入るものだけでなく、医薬品なども含めて、初めて使用する際には競走馬理化学研究所の検査を受けるのが通例。このサプリメントは検査結果判明前に販売していた。
と、まさかの検査されていないものが販売されていたことが検出された原因とあって、関係者の方々もまさか身近な場所で販売されていたというのは残念でしょうし、今後どこで買うか、何を信じて買えばいいのかが不明確になりそうです。
ネット上では、業者のミスではないかとの声が多く挙がっています。
飼料から禁止薬物検出は(手続き的に)面倒臭いな。業者のミスっぽいけど。
— こっじき (@twinklebright23) 2019年6月14日
「医薬品なども含めて、初めて使用する際には競走馬理化学研究所の検査を受けるのが通例。このサプリメントは検査結果判明前に販売していた」
業者に損害賠償請求行きそう
JRA大激震 禁止薬物検出で152頭出走取消、公正確保へ苦渋の決断(スポニチアネックス) – https://t.co/0cAi8vEFd0
— ker-六連星手芸部- (@cs_ker) 2019年6月14日
問題のサプリの名前『グリーンカル』ってこれはもう間違いなく馬場造園課が悪い とっとと縮小して丁寧綺麗な馬場管理をやめ自然に近い芝で走らせてやりなさいという競馬の神からの警鐘だぞJRA
— ボバクチン (@soyox2) 2019年6月14日
グリーンカルってサプリメントからか。やっぱJRAの子会社のミスじゃないか…
— mayurichan (@mayuri_grass) 2019年6月14日
最後にこの記事について、是非ツイッター、ラインなどSNSシェアお願いします。シェアボタンは記事の上下にあります